ちょっと、【】が使ってみたかっただけです。
本を読みました
とにかくこの感動をなにか、かたちにしたくていまこの記事を書いています
自己投資って、ありますよね。年間100冊本読んだとか。高級なレストランに行ったとか、海外旅行とかとか
そもそも投資って言葉がなんか胡散臭くて遠ざかってた。「投資」「意識高い」「株」「保険」「ローン」・・・
お金に関することって胡散臭いなって思っちゃってた。それは、知識がないからだ。気づいた。
この間研修で「入社するまでに勉強しなさい。仕事に関する本を読んで勉強しなさい」と言われて、
まあそのうちと思ってて(それがすでによくない)
で、次の研修が迫ってきたから、さすがに一冊は読んでおこうかなと思ってブックオフ行ったわけですよ
そしてこの本と出会った!!!すごく分厚いんだけどすぐ読み終わっちゃった
漫画だしね
『誰も教えてくれないお金の話』
誰も教えてくれないお金の話 (Sanctuary books)
- 作者: うだひろえ,泉正人
- 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版
- 発売日: 2010/10/29
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 116回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
とっても勉強になったから、安く買ってしまったことにちょっと罪悪感・・
安く買えたことはいいこと!浮いた分を別のことで投資しよう !
私とお金
私、ひとりぐらし始まってから何度も大きな危機あった。無謀と勢いのせい
2013年
免許合宿の乱
サークル合宿費の乱
MILKFED.事変
Kpop事変
サブカル戦争
2014年
引き続きサブカル戦争
第2次Kpop戦争
引っ越し事変
サークル合宿費2倍の乱
第3次Kpop戦争
2015年
ドルヲタの乱
(現場をやめ在宅になる)
2016年
第二次引っ越し事変
(ここから簡易家計簿つけるようになる)
※変と乱の使い分けに意味はありません。字面。
2013~2014はやばかった。言えないくらいやばかった。失敗からあんまり学んでなかったし、お金を使うことがえらいとか、高い買い物する方がすごいとか思ってた。
家計簿っぽいものは、今年の2月の給料日から始めた。
2月に引っ越しをして、お父さんに見栄はって引っ越し費用を自分で払ったら残りのお金がえらいことになったから、「さすがにいくら使えるかは毎日メモしなくちゃな」と思って始めた。
お金について考えない日はない。お金のことは何よりも毎日考えてるのに、付き合い方を「変えよう」と思ったことがなかった。
「金持ちになりたいな」「金持ちになったら」とは思っても、「今できることをやろう」とは思ってなかった。今変えられることがあるとも思ってなかった。
タハ――。
今までやっていた間違ったお金の使い方
何もしていないころ
口座に入るお金=今月使っていいお金
簡易家計簿つけ始めてから
口座に入るお金-(口座から自動で出ていくお金+出ていくことが決まっているお金)
=今月の使っていいお金÷31(給料日から次の給料日前日の日数)
=1日に使っていいお金
始めてから、毎月ぎりぎり黒字。始める前はほとんど毎月赤字だった
前者よか後者の方がましだけど、それでも自転車操業。お金なんてたまらないし、急に出費(病院とか、払うの忘れてた年会費とか、ちょっと高めの交際費とか)あったときに破たんギリギリになってた。
収入ー支出=貯金ではなくて、収入ー貯金=支出(できるおかね)
なのだ
「なんでもいいよってのはどうでもいいよっじゃないの~♪」
ってくらい違う。©ふぇのたす
うちの赤字は「借金が必要な赤字」だけど、
よその赤字は「貯金分のお金に手をつけるほどの赤字」全然違う。
がくぜん・・・
でも今知れてよかった
今は年金も免除、税金とかもそんなないし、免許もろもろのローンも今年で終わるし。
けど来年からは各種税金に加えて、いまは仕送りしてもらってる家賃とケータイ代(家族で一括で払ってる)、奨学金の返済がはじまる。給料から天引きの分もあるけどちょっとこわい・・・。
来年からとある金融系のお仕事につくことになってる。
今まで、微妙な気持ちだった。職務内容よりも休みや給料の制度面が決め手だったから。
だけどね、この本読んで、金融のお仕事、面白いかもと思ってきた。
めちゃくちゃ勉強になるし、その分だけ自分の生活が直接良くなる!
「お金のこと考える」ってちょっとマイナスイメージあった。おれはお金なんか気にしない!っていうほうが潔いしかっこいいなって思ってた。
お金のことナンも考えてないやつの方がダサいわ・・・
べつに金の亡者になるわけじゃない
やることリスト
・勉強のための本はちゃんと読む
・家計簿をちゃんとした家計簿ノートに具体的につける
今月はそうその通り、まだ自転車操業のさなかで家計簿ノートを買うと危ないので、次の給料日になったら始めます。
よし