部屋がきれい

ここはわたしのシェルター。萌えを探求するブログです。日々について。部屋はきれいじゃないです。

簡単にジンジャーエール飲み干せない

ちょっとこれきいてくれますか。

その名の通り、YUKIのJOYと、くるりのばらの花を重ねた曲です。

 

 Listen to くるり vs YUKI - JOY ばらの花 by 3rdro #np on #SoundCloud https://soundcloud.com/3rdro/untitled

 

サウンドクラウドで偶然出会ったこのリミックス、なんども癒された。

朝からこの曲を聞いてたら思い浮かんできたことがあったので、書こうとおもいます。

 
f:id:zaijian3:20180413160129j:image

おんがくについて

 

私たちは、つくる術をしらないので、ただあたらしいものを受けとるだけ。

 

こんなに脳に気持ちよく、心地よく、気分を変えてくれるもの、体を動かすもの、それが作れるってすごいよな~。

 

 

 

皆が音楽好きなの当たり前な時代にいつのまにかなってきたような気がする。老若男女

 

そんなことないのかな、いままでも実はみんな好きな音楽があって、周りに言ってなかっただけかな。

国民総発信時代じゃないですか?だから、それはあるかもね。周りに「これすきー!」って簡単に言っても許されるようになった気がする。

 

 

中学にあがるまで好きな音楽なかったな。お父さんの車でかかってるCDと、テレビから流れるのがすべてだった

好きなアーティスト聞かれて答えるのがなんだか恥ずかしかったおぼえがある。

 

中学生になって、YouTubeを初めて知って、そこが始まりかもしれない。Amazonもそのとき初めて知ったし。

インターネットがなかったらこんなに音楽好きになってなかったな、さては

 

ネットであらゆる出会いが広がったのと、あと中学生ってアイデンティティを自覚し始める時期だから、なんていうか「○○さんは▲▲が好きな子」っていうのが記号になってて。それが音楽だったりマンガだったり、食べ物だったり。好きなもの=自分を表す代名詞、だった。

だからいかにカッケーものを知ってるか、みんなと被らないか、そこが重要だった。 

 

今でもみんなと被っちゃダメだっておもいつづけてる部分はまだあるけど、最近はけっこう解放された。(それはファッションにあらわれたりもしている。)

 

 

 最初の音楽

私の、音楽に関する記憶の原始はLe Coupleのひだまり。

 

そのつぎが、ミスチルのsign。

 

 

そして、初めて自分で見つけて聞いたのが相対性理論。ぽいだろ~ー。

眠るまで聞いて、朝起きたらつけっぱなしのCDラジカセから流れてるのを聞いて、とにかく毎日聞いていた。

好きな音楽増えてきて毎日聞くことはなくなったけど、それでも未だに聞く頻度は高い。

 

懐かしさが大きくて安心する。不安なときに相対性理論きくの。

 
相対性理論『LOVEずっきゅん』 - YouTube

 

 

まるえつっぽい柔らかい可愛い女の人の歌聞くと無条件で好きになれる。でもやっぱり、この歌詞と、曲とがなかったら、やっぱり声がウィスパーボイスでも飽きる。相対性理論は飽きない。

 

一度ライブに行ったことがあって、またさらに好きになった。確か恵比寿だった。

 

まるえつの声って弱々しく聞こえていたんだけど、芯がなくちゃあの声は出せないんだと染みた。弱いわけじゃない。 

 

MCが訳がわからなくて、その「訳のわからなさ」に興奮した。

 

けど最近「訳がわからない」とバッサリ切って、繋げて読み取ろうとしてなかったかもと気づいた。

 

脈絡はなくても、この曲の情景を思い浮かべることはできるな、と。

妄想DJすると、例えば「シンデレラ」をきいて私のなかで浮かんでくるのは、

 

四月の、夜22:00くらいの環七を、大型のバイクにタンデムしてる女の子二人の、後ろや横からとった映像。

 

運転してる子はライダースーツを着ていて、真っ黒で街灯にあたってつやつやしている。

後ろの子はワンピースを着ていて必死にしがみついてる。

 

たぶん、二人で遊んで帰ってきて、明日もバイトがあるけどそんなのどうでもいいからバイクでどっか行こうよって運転する女の子に言われて、ワンピースの女の子はしぶしぶ、でも内心ワクワクして、しょうがないなって後ろに乗っかって、どっかに向かってる。

 
相対性理論 シンデレラ - YouTube

こういうストーリー。

 

みんな曲を聞いてもってるイメージがそれぞれあるんじゃないか。

未来予想図とかハナミズキとか映画化したけど、何をしたいのかは何となくわかる。

 

映像を文章にするのは難しい。でも楽しい。妄想DJやってみてください。

 

こういうのとは逆で、妄想が要らないストーリー曲ってあるじゃないですか。アニソンとか。あれはあのシンプルさが好き。疲れたときに聞くとスイッチが入る。

 

相対性理論とかは休みの日にこころゆくまで妄想したいときにきく。

 

初めての自分だけの音楽だから大切だしこれからも好きだと思う。もしもめちゃくちゃガラッとやることかわったら、自信がないけど。メンバーかわって、素人でも何となく変わったなぁと思うとこはあったけど、それでも好きでいるから。

 

 

音楽について思っていることは冒頭の「すげーな」に尽きる。衣食住と音楽は同じように大事。生きていきたいと思えなきゃ、衣食住が揃っていたところでなんともならんもの

 

 

最近はまってる音楽

備忘録的に記しておこう。